金融業界にいる人の投資日記

今では社会人になり投資好きなのでメモとしてポートフォリオを記録します。あとは就活時に書いていたブログです。理系大学院生が推薦なしで就活を頑張っていまた。コンサル、金融、ITが多かったです。今後も多少は更新していくと思います。お問い合わせ、コメントいただければ反応します。

MENU

最近は、体操界がもめているけど、あれって逆パワハラじゃね?なんか被害者の立場を過剰に利用しているようにしか見えなくなってきた話。

こんな記事がありました。

kokorono-soudan.jp

 

体操業界も実はこれかもねー、みたいに思えてきちゃったわけです。

 

あくまでも個人の見解です

最初に断っておきますが、体操にも何のかかわりもないですし、完全な第3者なので、報道からの推測と、印象だけを書き連ねるものです。特定の誰かを擁護するつもりも批判するつもりもありません。

ただ、こういう風におもうようになっちゃったなあ、というだけです。

 

さて、問題の発端は、

誰かさんの教え子に対する暴力問題ですね。これを見ていた周りの人が、監督する立場の協会にたいして、告発したわけです。

で、暴力を認めたコーチさんは、協会から処分を受けたわけです。

で、有望な教え子であった選手を協会の偉い人が、自分の利害関係のあるところに所属させようとした(という疑惑があった)わけですね。それを強要したパワハラ疑惑ですね。

暴力を受けた選手さんの会見での違和感

そもそも、この会見は何のためのものであったのか明示されていないのでわかりにくいい。主張がわからないのですが察するに以下のようでしょう。

  1. コーチの処分が不服
  2. 協会の偉い人のパワハラの告発

まず、1番について思うこと。

この選手さんの言い分は、私は納得していた、信頼していたから、処分を軽くしてほしい、かつ今後も一緒に歩みたい、ということです。

嘆願することは権利でしょう。ただし、信じてたとか、納得していたというのには、はなはだ違和感が張ります。問題は、そこではなく、事実として暴力があったかどうかです。それに対する思いは関係ないと思います。

これは一種の洗脳ですね。宗教的ですね。

この選手がこの主張をするということは、場合によっては暴力はあるべきと容認していることになります。

そんな人が、オリンピックで活躍してしまう、歴史が繰り返されたら、次世代の選手がかわいそうです。

自分だけの問題ではないことを大いに自覚するべきでしょう。

 

2番目についてですが、

この問題を一緒に含めて会見したのは最悪です。こども戯言にしか聞こえません。1番の問題をこれで相殺しようとしているかのようです。

本来は別々にきちっと扱うべきです。

そうすれば、もっとすっきりするでしょ?

もちろん、利害関係者が協会幹部は、ガバナンス的に大いに問題ありです。しかし、対応が悪すぎる。あまりにも、周りの大人がちゃんと厳しくいった方が良いよ。

おうえんするからみたいなの多いけどさ、何を応援してんのか、わかんないじゃん。暴力OKってこと!?

 

いろいろいいましたが、

若い選手にこんなことをさせるに至った、協会幹部とコーチさんは、永遠に該当業界からいなくなれば良いですね。

そのあとに、洗脳をといてあげましょう。時間はないけどね。