金融業界にいる人の投資日記

今では社会人になり投資好きなのでメモとしてポートフォリオを記録します。あとは就活時に書いていたブログです。

MENU

クオンツ・金融工学系の就活ができる企業一覧

 

就職におけるクオンツ

超難関です。金融機関の頭脳的存在です。多くの枠は理系院卒で埋められます。基本的には、早めの対策が必須でしょうね。

しかし、ニッチな分野であるため情報共有が意外と難しい。この辺の専門職を募集している企業を誰かの役に立つようにまとめておきます。

多くの場合インターン参加が大事なようです。みずほ証券とSMBC日興証券は特にそうだと思われます。

ちなみに、

コース別の枠は、締め切りが早いことが多いので早めにチェックしておくのが、やりたい仕事に就くための必要条件です。

クオンツの種類

クオンツといっても、いろいろあります。

デリバティブクオンツ

これがクオンツの王道です。主に、銀行や証券会社に出没します。純粋数学や理論物理学の知識や経験を発揮するならここでしょう。仕事としては、モデルの構築、評価がおもです。デリバティブ商品の時価評価のためのモデルです。実際にはこういったモデルを活用して、銀行などが、デリバティブをリスクヘッジするときの参考とします。実務としては、本を読んだり、プログラミングしたりですね。

クオンツエンジニア

クオンツエンジニアは、主に銀行や証券会社に出没します。情報技術系の人も多くいます。仕事としては、デリバティブクオンツが作ったモデルを実際に運用するための環境構築です。莫大な計算量をどう処理するかなど、アルゴリズムを考えるのがデリバティブクオンツとの違いでしょうか。最近だと、AIを活用したトレーディングなどもクオンツエンジニアの領域ですね。

実務としては、プログラミングしたり、本読んだりですね。

クオンツアナリスト

クオンツアナリストは、主に証券会社、運用会社に出没します。あまり金融工学などは用いません。数学の難易度は低いです。最近はAIも着目されるため、情報技術系の人も一定数います。仕事は、株価の計量的な予測です。実務としては、株価分析、アナリストレポートの執筆です。

クオンツ運用者

クオンツ運用は、主に運用会社に出没します。金融工学を駆使して、ポートフォリオを組んだりします。AI運用もこれに類するため、理論系以外にも情報技術系の人も一定数います。仕事は、分析、ポートフォリオ構築、運用です。最近は、通常の運用でも統計的分析は必須なので、クオンツ運用との境目が非常にあいまいになっています。そのため、ファンドマネージャー採用からの道もあります。

 

クオンツ・金融工学採用がある企業

銀行

  • 三菱UFJ銀行・FT
  • みずほFG・GMAM
  • 三井住友銀行・クオンツ職
  • りそな銀行・クオンツ
  • ゆうちょ銀行・クオンツ

証券

資産運用・アセットマネジメント

生命保険

  • 日本生命・資産運用
  • 第一生命・クオンツ
  • かんぽ生命・クオンツ

生命保険は他にもあるはず。マイページを作ってみよう。

損害保険

  • 損保ジャパン・資産運用
  • 東京海上日動・資産運用
  • 三井住友海上・金融工学

損保もほかにもあるはず。保険系は実際にマイページを作らないとわからないことがよくある。金融に関係ありそうなところはとにかくマイページを早めに作ってチェックすること。

 

その他にも受けているのでこの過去記事を参考にしてください

keio-ob-k.hatenablog.jp

 

keio-ob-k.hatenablog.jp